急遽思い立ってお久しぶりの台湾へ。
はじめての台南4日間。
旅程
Day0:
関空内ホテルで前泊
Day1:
大阪→桃園空港→台南(新幹線)→台南(市内中心 / ローカル線)
永楽市場で豆花を食べる
街を散策してから夜ご飯
神農街 林百貨店
Day2:
鴨母寮市場をぶらぶら&朝ごはん
バスで安平へ / 安平樹木 / デザートを食べる(芋圓)
街に戻る / スーパーマーケット (カルフール 、 PX Mart)
度小月で軽食
カフェでゆっくり
牛肉湯を食べる
ホテルへ
Day3:
永楽市場で朝ごはん
街を散策
ホテルへ戻りチェックアウト→次のホテルへ荷物を預ける
電車で保安へ(十鼓文創園区)
街へ戻り遅いごはん
ホテルチェックイン
カフェでまったり
夜ご飯
ホテルへ戻る
Day4:
台南公園散歩&フルーツ
カフェでまったり
杏仁豆腐のお店へ
漢方のお茶のカフェへ
ホテルで荷物受け取り帰路へ
台南(ローカル線)→台南(新幹線)→桃園空港→大阪
台湾スイーツさいこー
台湾に行ったらマストな台湾スイーツ。
やさしい味の毎日でも食べたいおやつ。




フォトジェニックな街

写真を撮るのが好きなら、台南は最適。
歴史を感じる古い建物やカラフルな装飾。
おいしい食べ物や市場のにぎわい。
ぶらぶら歩くだけでワクワクする。





パッキングリストと服装
なるべく持ち物は少なくコンパクトにするのが私のスタイル。
リュックひとつで身軽に。

自分用のお土産
自分用のお土産はこの2つだけ。
スーパーで買ったやつ。

黒いピーナッツとコーヒー。
ピーナッツは薄皮の部分が黒い。
ナッツの部分は普通に白っぽい。
薄皮を残して外の皮を剥くのがむずかしい。
せっかくの黒い薄皮が全部取れちゃったりする。
しかし、なんとなくうまみが強いような感じでおいしかった。
(丹波の黒豆のような・・)
そして、コーヒーもおいしかった。
上の写真は気圧の関係かぺたんこになっているが、売られているときはこんなじゃなかったと思う)


豆は香りが強く、フローラルっぽい感じ。
ペーパードリップがおいしかった。
なんとなく後味がナッツっぽいような・・とにかく好きな味。
コメント