素足でも快適 帆布バブーシュ ABE HOME SHOES【洗濯機で洗えるスリッパ】

素足でも快適 洗濯機で洗えるスリッパ

お風呂上りや夏場にもさらっと履けるスリッパを見つけました。
洗濯機で丸洗いOK!
帆布バブーシュのレビューです。

もくじ

ABE HOME SHOES 帆布バブーシュ のレビュー

ここ何年も EVA(樹脂)製のスリッパを履いていましたが、わけあって普通の布製のスリッパに替えることにしました。

絶対条件は、素足でさらっと履けること。

そして、今回手に入れたのが帆布製のスリッパ。

ABE HOME SHOES 帆布バブーシュ

かかとあり・なし どちらもでも使えるバブーシュです。

特徴

洗濯ネットに入れて洗濯機での洗濯が可能

サイズは5種類。Kids 16-18cm、S 21-23cm、M 23-25cm、L 25-27cm、XL 28-30cm対応

日本製(山形県河北町)

素材/原料 :生地 綿100% / ネーム ポリエステル / 底材 PVC / 芯材 EVA樹脂、ウレタン樹脂

※画像は ABE HOME SHOES のWebサイトよりお借りしました。

私が選んだのは、Medium サイズのマスタードイエロー。

裏側はこんな感じ。

底の部分は、予想より厚みがあって履き心地がよいです。

サイズ感 小さめがよかった

私は、普段 23cmの靴を履いています。

Mサイズ(23-25cm)を選びましたが、かかと部分を立てて履いても足がすぽっと抜けてしまうので、フィット感を求めるなら、もうワンサイズ小さいものの方がよかったかなと思います。

素足だとさらに引っ掛かりがないので、小さめの方が歩きやすいと思います。

分厚いルームソックスを履いてちょうどフィットするかなという感じです。

個人的には、Sサイズの方がよかったのではと思います。

足の形や、どの程度フィット感を求めるかなどの好みでサイズを選ぶのがいいと思います。

私的、スリッパの絶対条件は素足でもさらっとしてきもちいいこと

私がイチバンこだわっているのは、はだしでも心地よく履けること。

冬以外は、うちの中ではほとんど素足にスリッパ。

お風呂上りは特にまだ水分がある状態でスリッパを履くので、布製のスリッパだとちょっと気になるのです。

EVA製(樹脂製)のスリッパを即刻処分したワケ

麻製のものなど、いろいろ試したのちに最近はEVA製(樹脂製)のスリッパをしばらくの間使っていました。

EVAのいいところは、濡れても気にならないし、すぐ洗えること。

それから、私が使っていたものは底の部分に厚みと弾力があって履き心地がいいのと、適度な重みがあるので歩きやすいのも良かった点。

ですが、欠点もありまして・・

底の厚みが災いしてか、うちのフローリングだとスリッパの先の部分がちょいちょい引っかかるのです。

危ないなーと思い、一度別のメーカーのものに替えたんですが、やはりたまに引っかかっておりました。

で、先日とうとう転びました。

転んだ場所と状況が悪く、ケガしてしまいました。

スリッパは、即刻処分です。

それで、安全かつさらりと履けるスリッパ探しをしたわけです。

(EVAのものも床の素材によっては、安全に履けると思います。バルコニーとかには向いていると思います。みなさまも引っ掛かりやすいフローリングでは、ぜひお気を付けくださいませ。)

帆布スリッパ お風呂上りもさらりと履けた

そして、こちらの履き心地ですが、内側の生地は、凹凸がある感じで肌にペタッとくっつかず、さらっと履けます。

布製はペタッとするイメージがあったんですが、同じ綿でも履き心地はいろいろあるんですね。

お風呂上りもばっちりでした。

気になるところ

しばらく履いてみて少し気になることがあります。

それは、スリッパの裏側。

滑りにくい素材ですが、そのためか ほこりや小さい砂粒みたいなのを結構しっかりキャッチします。

なので、床掃除の際にスリッパの裏も小ぼうきで掃除しています。

ま、もうちょっとひんぱんに床の掃除もしようかと思います。

は、ボアあり。

素足で履いた時に足の甲にボアが当たると気持ちよさそう!と思って、実は今回 ボア付を選んだつもりでした。
が、どうやら間違ってボアなしをポチってしまったみたいでした。

コチラ はボアなしのもの。
結果、こちらも履き心地はグッドです。
素足でも帆布生地が固く感じるってこともなかったです。

それでは、ありがとうございました。
また見てねー!

素足でも快適 洗濯機で洗えるスリッパ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ