メニュー
アーカイブ

ヴィーガンレストラン Moksa

わたしはヴィーガンではない。
が、ヘルシーな料理を求めてMoksaへやって来た。

コチラ google map

お店のサイト

こちらへ向かう道中、田んぼや民家の近くを通って歩くのが楽しい。

お店近くのあぜ道みたいなこの道。
こんな道もバイクがぶんぶん通って行く。
すれ違えないくらい細いので、道の端っこで待機する。

着いた。
ここだ。

中へと進んでいく。
おー、こんなに素敵な感じなの?

すごく広い。

メインの建物があり、席は外にいくつか離れがあるよう。

好きな場所を選ぶ。

テーブルが並んだエリアがあったり、個別のガゼボがあったりする。
私はここにした。

このガゼボは崖の淵みたいなところに建ててあって、その下には畑が作ってあるようだった。

農園で育てた野菜を料理に使っているとのことだったので、これもそうなのかな。

座ってみたら、すぐさま蚊がやってきた。
そりゃそうだな。

まずい、やられる。
テーブルの上にスプレーを置いてくれていた。

メニューを持ってきてくれた。
蚊を追い払いながら、オーダーしようとしたらスプレーを使ってと。

こういうスプレーって効果ないでしょう、と思っている。
とりあえずシューシューする。

これが意外にも効果があった。

ところで、私のお目当ての料理について聞いてみた。
写真を見せると、それは今はやっていないとのこと。

残念。

代わりに選んだのがタコス。
グルテンフリーだ。

それとジンジャー、ミント、レモングラスのインフューズドティー。
このうちどれか一つだけのハーブを選ぶことも可能。

最初に提供してくれたお水もインフューズだった。
きゅうりだか、スイカ系の味がうっすらする。

それで、オーダーしたティーもうっすら味のついた水って感じだった。
ソーダとかの方がすっきりしたかも。

まずは、お通しが出てきた。
スイカとココナッツチーズとのこと。

ジャックフルーツ タコス。
パンプキンのソフトシェルでふわっとした食感。

いろんな食感があっておいしかった。
両サイドのアボカドとインゲン豆ソースがとてもおいしかった。

傘をさして運んでくれてるのは、追加オーダーした私のパッションフルーツ チーズ ケーキ。

お、おいしー。

下の層は多分オーツとココナッツミルクでできていて、真ん中のところはなんかよく分からんけど、めちゃおいしい。
そこにいちごのコンポートも入っててますますおいしい。

さて、名残り惜しいが、山道を帰っていく私は、暗くなる前に急いで帰らねばならない。
お会計のためにメインの建物へ移動する。

ん。
これってジャックフルーツでは?

こんな感じで木になってるものなの!?

レジのところでスタッフさんと話してたら、私が見てたラザニアはパンプキンのラザニアで今はもうないのだけど、今はローのズッキーニスライスのラザニアとヒーティド(加熱)の茄子のラザニアがあるとのこと。

レジの横においしそうなスイーツが・・。

スタッフさんお気に入りも教えてもらったので、次回はそれとラザニアをいただくぞ。

やばい、急いで帰ろう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ