メニュー
アーカイブ

プランターのよもぎを愛でる【かわいい、おいしい、便利】

よもぎが好きだ。
かわいい葉っぱも香りも味も。

去年の春に道端のよもぎをもらって来て、バルコニーのプランターに植えた。

移植後はくたっとしている

しばらくすると他の野菜たちと一緒にすくすく成長した。

その後も放置してたら、伸び放題になっている。

野菜の収穫を終えて、冬場のプランターがさみしくなっても
よもぎは元気にしていた。
その頃には、あちこちから芽が出てぼさぼさになっていたので、プランターからはみ出して大きくなったものを一度カットした。

その後も放任したまま、空いているところに野菜を植えた。
野菜も成長してきて ちょっと狭くなった頃に、根元あたりから全部カット。

少しするとまた芽がたくさん出てきた。
これまで食べてなかったので、摘んで白玉だんごにして食べてみた。
柔らかい芽だけを摘んで、あく抜きはせず生のまま刻んですり鉢で潰すだけでおいしくできた。

味をしめたので、その後何度かやっている。
摘んだよもぎはふわふわ柔らかくて、いい香りがたまらない。

次々に新芽が出てくるし、バルコニーで収穫できるから、思い立ったらすぐ作れて便利。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ