オーガニック系食料品店併設のカフェ。
ウブド滞在中に一番通ったお店。
フードやドリンクの種類が豊富なので、嗜好にあった食事を選びやすい。
インドネシア料理、オールデイブレックファースト、サンドイッチ&ラップス、ピザ、パスタ、サラダ、スムージーボウル、スイーツなど。
ヘルシー系のカフェとしてはリーズナブル。
- エアコンあり
- 保存料、MSG不使用
- グルテンフリー、ヴィーガンのオプション
- 豆腐はGMOフリー
- 可能な限りオーガニックもしくはナチュラルな食材
- 調理器具も安全な素材のものを使用
1階は健康食品ストア
Raya Ubud 通りにある。

お店に入って1階のフロアは オーガニック系の食料品が売られている。
生鮮食品やパン、ケーキなんかもある。
生活用品もあり。



ケーキが健康食品かはおいといて・・
グルテンフリーのものもある。
材料に何が入っているか表示されていた。
2階のイートインスペースでいただける。
2階はカフェスペース

広々としていて、そこまで混みあうこともほとんどないのでゆったりできる。
エアコンはあるけど、吹き抜けのせいかちょっと暑く感じることもあった。

のちに3階にテラス席があると気づいたので、のぞいて見ようと思っていたのに忘れていた。
フードやドリンクの種類が多い
紙のメニュー表には、グルテンフリーとかヴィーガンなどの印がついているのでチョイスしやすい。
さらにバリブダのWebサイトのメニューでは、料理の写真や詳しい原材料を確認できる。
ウブドには、ヘルシー系のお店は多い。
ヴィーガンとかローフードとか・・
だけど、そういうお店はパスタとかパンやピザが主食の場合がほとんど。
インドネシア料理のお店だと、ヘルシー系でも砂糖や油は多い。
私の好みは、グルテンフリー、ごはん(お米)がある、甘くない(食事)、あぶらっこくない。
するとお店がかなり絞られる。
そういった意味で、バリブダは品数が多いから何かしら嗜好に合った食事が選べる。
困ったらバリブダ。
という安心感。

画像は、ブダ・タコスとシトラスジンジャーミントソーダ。
ソーダは、パンチきいてておいしかった。
ブダ・タコス、ソーダ
計 105,000 IDR

こちらは、ソトアヤム(プロバイオティックチキンと非遺伝子組み換え豆腐入りスープ)。
ちょっとこってりめ。
ソトアヤム、レッドライス、チョコレートムースケーキ、アメリカーノ
計 149,000 IDR
グルテンフリーケーキもあり

ケーキはいろいろあるが、その中でグルテンフリーのものをいくつか試した。
2階のカフェにショーケースがあって、そこで選べる。
2階には全種類は揃ってないので、1階で品定めしておいてスタッフさんにお願いしたら持ってきてくれる。
テイクアウトもOK。
どれもおいしかった。
ナッツバーは甘め。ピーナッツやカシューナッツ、ごまなどが入っている。
一番好きだったのは画像真ん中のドリームケーキ。
チョコレートケーキにベリーがいろいろ入ってておいしい。
コメント