Articles
-
てっぺんがスカスカのハートカズラをふさふさにする方法【超かんたんバージョン】【増やし方】
去年、水挿しで発根させて鉢植えしたハートカズラ。冬の間にてっぺんの葉っぱが減ってさみしくなってしまいました。てっぺんをモリモリに復活させる方法です。 以前、増... -
小梅で梅シロップと塩漬けを半分ずつ作ります【少量がちょうどいい】
たくさん作ると飽きちゃうし、置き場所も取ってしまうので、少量だけ作りたいんです。今年も梅の塩漬けとシロップを半々で作りました。 材料: シロップ用・・小梅、き... -
アグラオネマ・ビューティー成長中【ピンクの葉っぱが素敵なんです】
アグラオネマって、魅力的な模様のものが多いけど、育てるならピンクのがいいと思ってました。 やっと出会えたので育て始めました。 アグラオネマの基本情報 さくっと基... -
うちの中でもアウトドアチェアでくつろぐ【ヒュッゲタイム】
最近マイブームのアウトドアチェアでまったりタイム。 お茶しながら、外を眺めてぼんやり。 いつもより低い位置から見る景色は空の分量が多くて眺めがよく、リラックス... -
葉が全枯れしたポポラスにやっと新芽が出た
一日水をやらなかったら、葉が全部枯れてしまったポポラス。 やっと新しい芽が出てきました。 これは、葉が枯れた直後の様子。 大きい葉には、まだ色味があるけれど・・... -
おいしい、おいしい♪きび砂糖シロップ【自家製】【結晶化しないギリギリ糖度】
きび砂糖でシロップを作るとコクがあってとてもおいしいです。ハチミツよりもいろんなものに合いやすい!飲み物が薄まらないようにシロップが結晶化しないギリギリ限界... -
1日でパリパリ。一発アウト。ポポラスの葉が枯れた・・
ぎゃー、やってしまった!ポポラスがカリカリになってる。ユーカリって、水を切らすと一発でアウトなのよね・・。水やりしても元には戻らない。 この間、ポポラスの成長... -
もうすぐ4年。うちのポポラスの成長記録【鉢植え】
ユーカリ・ポポラスを育て始めて、もうすぐ丸4年。これまでの記録をまとめておきたいと思います。 1年目 初日かな? 最初のころの写真 20190614 枝葉がふらふら~と... -
【腰高窓のカーテンをDIY】布をかけるだけで素敵。外が見えて紫外線はカット
春と秋は窓を開けて楽しみたい! だが、この季節は紫外線が気になる。 そこでDIYカーテンで解決!とっても快適になりましたよ。 布をワイヤーに引っかけるだけ 結論から... -
トイレに棚がない!つっぱり棒1本でトイレットペーパーをすっきり収納
今暮らしているうちのトイレには棚がなかった! つっぱり棚を使ってみたけど、見た目も使い勝手もしっくり来ず・・ つっぱり棒でトイレットペーパーを収納してみたら、とってもスッキリしました!