暮らし– category –
-
シュロほうきの魅力と選び方【ぜったいほうき派】
掃除機を手放して、最初に手に入れたのがシュロほうき。使い始めて6年以上。シュロのほうきの使い心地や、どんなものを選ぶのがおすすめかなど改めて書いてみます。 シ... -
【シンク排水口のフタ】マーナ|つけ置き洗いキャップ
初めてシンクの止水蓋を使ってみたら、とても便利。選んだのは、マーナのフタ。この選択は正解だった! マーナのつけ置き洗いキャップ 選んだ理由 ネットでいろいろ探し... -
KEYUCA Moi コンパクトティッシュケース【ケユカ】
最近は紙の箱に入っていないコンパクトなティッシュを使うようになったので、それに合ったティッシュケースに変えました。 ケユカのハウス型のかわいいケースのレポート... -
TANGLE TEEZER 人気のヘアブラシ | ウェットディタングラーをレビュー 【WetBrushと比較】
使ってたWetBrushのヘアブラシがバキッと割れました。急いで新しいブラシをゲット。今度は、タングルティーザーのウェットタングラーにしました。使い心地のレビューとW... -
VEJA 白レザースニーカー レビュー【Esplar】
冬服に合う白スニーカーが欲しくなりました。選んだのはVejaのレザースニーカー『エスプラー』。シンプルで美しい見た目や履き心地などレビューします。 履き心地 さっ... -
2023年の手帳はtorinco1にします【EDITから乗り換え】【1日1ページ】
1日1ページ手帳歴16年。ほぼ日10年→EDIT6年。これまで使ってきたEDITとtorincoを比較してみます。 -
インテリアになじむコードレス アロマディフューザー【Stadler Form Lucy】
コードレスのアロマティフューザー。気に入ったので、レビューしてみます。ろうそくみたいなLEDライト。スリムなので片手で持ち運びできる。スマホ充電コードと兼用できる。 -
小さいのが好き。リネンボディータオル【MARKS&WEB】
私的ベストのボディータオル。 と言っても、ハンドタオルとして売られているものなんだけど。 勝手にボディータオルとして体を洗うのに使っている。 選んだポイント リ... -
無添加ピスタチオバター【レビュー】【無糖】【iHerb】
ピスタチオ風味の商品がたくさん売られていますよね。 ピスタチオの味がほとんどしないよ、という方に、おススメのピスタチオバターをレビューします。 加工油脂や乳化... -
炭酸水は水の代わりになる?【体にいい悪い?】
炭酸水は水分補給に適してるんでしょうか?体に悪影響はあるのかについても書いています。