メニュー
アーカイブ

成長が早いマランタ

スツールのマランタ
もくじ

すごい成長っぷりで、変化が楽しい

Maranta leuconeura var. kerchoveana ‘Variegata’

「るくにゅーら ばー けるちょびあな」的な名前と思われます。

カタカナだといろんな表記があってよく分からないし、何しろ長くて覚えられないので、私はただマランタと呼びます。

うちの植物の中で、この春一番成長が目覚ましいのがこのマランタ。

去年の秋くらいに株分けして3つの鉢に植え替えました。

春になってからと思ってたんですが、鉢に対してあまりにも大きくなり、これは待てないと思い決行しました。

葉っぱがもりもりな割に根はコンパクトで、ぱんぱんにはなっていませんでした。

今年になり3月の初め頃、まだ寒かったですが全ての鉢から新芽が出てきました。

今ではもう大きな葉っぱがたくさん。

うちのマランタは、おそらくバリエガータという明るい色の班が入る種類と思われます。

濃い緑に薄い黄色や白っぽい模様がランダムに出て、これもステキ。

そして、今回出てきた芽の一つがとても色白でした。

その芽が伸びて、今は茎が3つくらいに増えてるのだけど、ここから出てくる葉は今のところ全部うす緑です。

模様も本来は赤黒くなる部分がピンクで、これもかわいい。

茎が伸びて垂れてきたらハンギングが素敵

私も育ててから知ったんですが、マランタはほふく性で茎がどんどん長く伸びていきます。

葉のボリュームもあるので、伸びて茎が垂れてきたらハンギングにするのが好きです。

ハンギングにすると、また見え方が変わって愛着が増すんです。

今は、新しい芽がどんどん成長してわさわさになり、吊るしている紐に葉が当たるので、またおろして飾っています。

茎が伸びて垂れてきたら、また吊るそうと思っています。

夜には葉を閉じるのがまたかわいい

prayer plantとも呼ばれるマランタ。お祈りしてるみたいってことですね?

昼間は葉っぱを開いてますが、夕方くらいになるとピーンと葉を立てて閉じてしまいます。

昼と夜で姿が違うのも、また魅力。

動いてるので、たまにガサっと音がします。

育てるのは簡単

私の印象だと、育てるのはむずかしくない感じです。

土が乾いてたら、水をあげるくらいな感じで、すくすく育ちます。

ある程度明るさがあれば大丈夫みたいだけど、光の方へ向かってぐいぐい伸びていきます。

新しい葉は、赤黒い模様がはっきりしていますが、時間がたったものは薄くなっているということに気づきました。

そういうもんなのか、明るさとか環境で違うのかは分かりません。

手間もさほどかからず、成長も早いし、一日のうちの変化もあって、模様も美しいマランタ。

今後の変化をまた見て行こうと思います。

スツールのマランタ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ