メニュー
アーカイブ

粉末洗剤の保存容器は百均のオイルボトルが便利【重曹・セスキ・クエン酸等】

百均オイルボトルに詰め替え

そうじや洗濯などに使う粉末の洗剤類を詰め替えました。
とても使いやすくなりました。
ボトルを統一して見た目もすっきり。

これまでセラーメイトのガラス容器に入れて保管していました。

スプーンですくって使用。

これも使いやすくて見た目も好きなんですが、ボトルのまま粉をささっと振って使えるようにしたいなと思いました。

いろんな容器を検討しまして、見つけたのが百均のオイルボトル。

パウダー石けんなんかを入れて使ってみたら使いやすかったので、他の粉末類もこれに統一することにしました。

百均オイルボトル

フタの上の部分をパカッと開けると、口が小さいので粉類を少量だけ振り出せます。

百均オイルボトル

本体がやわらかいプラスティックなのでスクイーズすることもできます。

百均オイルボトルに詰め替え

ボトルのフタを回して取り外すと口が大きいので、パウダー類の詰め替えもしやすいです。

百均オイルボトルに詰め替え

パウダー石けんやクエン酸はお風呂で使うので、ボトルをこのまま持ち込みます。

ボトルの中に水分が入ることもなくしっけたりもしなくて便利。

ただし、クエン酸は粒がちょっと大きく、少々出てきづらいです。

百均オイルボトルで洗剤類を整理

細長いボトルなので片手で持って、さっと使えるのもよい。

場所を取らなくて見た目もすっきり。

それでは、また!
ありがとうございました。

百均オイルボトルに詰め替え

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ