メニュー
アーカイブ

木立ベゴニア。カットした枝が根付いて成長中!【水挿し・挿し木で増やす方法】

木立ベゴニアの増やし方

ベゴニアの枝の小さい切れ端。水挿ししてから土に植えてみた。
元気に成長中。
超ミニのかわいいベゴニアの記録。

木立ベゴニアの増やし方

ベゴニアは、結構成長が速いので何度か剪定しました。

切り取った短い枝をしばらく水挿ししていました。

木立ベゴニアの水挿し

画像の右側の枝は、以前水挿しで発根させた枝を植え替えた際に保留にしていたもの。

根元に近い部分なので、発根はしないかもなーと思ったのだけれど、実験で水に入れていました。

5週間後、ちらっとしか根が出ていなかったので、そのまま水に浸けておきました。

そこから、さらに7週間以上つけたまま。

左の枝は、いつカットしたのか覚えていないのだけれど、比較的最近水に挿していたもの。

右側の枝は、葉っぱが出て来てるけど、根が伸びません。

左側の枝もまだほんの少ししか根が出ていませんでした。

どちらも土に植えることにしました。

木立ベゴニア土挿し
上の画像と枝が左右逆

葉のついている方は、しおれてきている部分をカットして土へ。

枝は3センチくらいかな。

木立ベゴニアの増やし方

10日後。

葉っぱが少し大きくなっている。

けれど、この後しおれてきてしまったので、抜き取りました。

根がやっぱり育たなかったみたい。

あまり長く水につけたままだったからかも。

木立ベゴニアの成長記録

約2か月後。

もう一方の枝からも芽が出てきた。

こちらは元気に成長中。

ちっちゃくてカワイイんです!

木立ベゴニアの増やし方と記録

さらに新しい葉っぱも出てきた。

これはもうちゃんと根付いてるでしょう。

大きくなーれ。

ありがとうございました。

また見てねー!

木立ベゴニアの増やし方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ